就活の幹

就活のテクニックではなく、求められる人になるための本質・考え方・構え方など考えてみます!

就活(新卒)

CUBICとは(2)

前回(といっても約1年前でスミマセン。。。)はCUBICを新卒採用で使う場合の分析手法について確認しました。 今回はその続編で「CUBICとは(2)」です。 nob8.hatenablog.com 特に分析手法の中でも、以下の3点がポイントでしたね。 個人特性分析客観的な判定材…

2019年度もCheck!TALの参考書といえばコレ!

またしてもご無沙汰しております。 新卒の就活は企業エントリー真っ盛りですね。転職活動の人も実はシーズンだったりします。寒さも和らいできました。今日は東京の桜が満開になってきたようですね。正にサクラサクです。頑張りましょう!私も実は再度転職活…

CUBICとは(1)

私のBlogでTALについてご覧頂くかたが非常に多く、拙いながらも最近では仕事から帰って夜中に書いてきてよかったという思いが、最近の自分自身のモチベーションになっています。 また新しい変化があったらTALについても情報Shareや分析をしていきます。 とこ…

自信の源を蓄える

3月も半分が過ぎましたね。 エントリーシートを初めて書く人、合同説明会に初めて参加する人。 周囲の皆も同じだということを再認識して、落ち着いて自分らしさを自分の言葉で出していって欲しいです。 さて、現在M1でこれからM2という人はもしかしたら就職…

2018年卒のスケジュールと自分の理解への第1歩

今回は、最初に軽くスケジュールについて触れ、その後で、効果的に自分を理解する第1歩を踏み出すための方法について考えていきたいと思います。 2018年卒のスケジュールについて 3月1日のNewsモーニングサテライトでも取り上げていましたが、2018年卒の就活…

機械系志望の皆さん!是非、生の声をお聞きください!

これって業界真っ只中にいる生の声じゃん!!! と、思ったので紹介します。 私がいつも拝見している東さんのBlogです。先週の記事ですが、私が外出していて紹介が遅くなってしまいました。 機械系で開発希望、エリアは中部という方は是非ご覧下さい! news0…

来年2017年度の就職活動スケジュールは変更せず。だから努力で備えよう!

ちょっとネタが古くなってしまったが、2016/9/12のNHKニュース7で、経団連 榊原会長より就職活動のスケジュールについて、来年度は変更せずと表明したと報道があった。 8月の調整に関する記事: www.nikkei.com 今回の"スケジュール変更無し"に関する記事: …

高校求人倍率1.75倍、94年卒に次ぐ高水準

2016年9月14日の日本経済新聞で今月16日解禁の2017年3月卒業予定の高卒の求人倍率が公表されました。7月末時点で1.75倍、6年連続で94年卒に次ぐ高水準とのこと。 www.nikkei.com 今となっては大学に進学する人が文部科学省の平成27年度学校基本調査(確定値…

新卒で就活をされている皆さん!希望する会社がどんな中途採用活動をしているか知っていますか?

人が欲しい時、新卒だけでなく中途で採用します。中途採用は殆ど行っていない企業もありますが、一方で、新卒は取らずに経験を持つ中途だけでやりくりしようとする企業もあります。 いずれも、次の2点を反映していることが多いです。 企業のステージ(スター…

内定獲得した方!逃げないでと思われているかもしれませんね。

私も就活中の身ですので、ちょっと時間が空いてしまいましたが。。。スミマセン。 以下の日経ビジネスONLINEの記事で、マイナビさんの調査結果から以下のように述べています。 7月末で複数の内定を持っている就活生の割合は56.2%。半数以上が内定辞退をする…

効率良い企業研究とは?

今回は私のメモ書き程度の書きっぷりですが、実際にメモしていたものをShareするものなのでご容赦下さい。_o_ 効率良い企業研究とは何かを考えるきっかけ程度になればと思っています。 日本の新卒の就活は企業によって「企業への就職」「職務への就職」と異…

2018年卒業予定者さん頑張って!もう始まりましたね!

今日8/4の日経に現在の大学3年生の就活が始まっているという記事がありましたね。 www.nikkei.com 正直、経団連の指針見直しで熱く長い闘いになりそうな気がします。というか二極化にならないか心配です。早く必要な準備を行い、同時に研究もしっかり行うこ…

会社も社員にコミットできるか

"新卒3年目で子会社の社長に就かせる"という言葉は話題作りとしては成功で、チェックする人も多いと思います。(下記記事) business.nikkeibp.co.jp しかし、この言葉に惹かれた若者がそれまでの道のりとTargetで満足し続けることは当然できないし、そこから…

新卒で即戦力は求められるのか?

一般論ですが 新卒の就職活動において、一般的には日本は職務に応募するというより会社に応募しているので、専門性や経験が問われることはほぼ無いと思われます。 そのため、文学部からITコンサルをやってみたり、情報工学科から営業になることもありますね…

40代で転職活動しています。年齢制限することは今も昔も変わりません。

私は40代で転職活動をしています。 募集要項に例外に基づいた年齢制限の無い求人に募集しているのですが、見送りとなる理由に年齢が含まれることがあります。それが現実。 経営する立場になると40代なんてひよっこだと言われますが、面接を行うのは経営する…

嘘をついてまで内定を取ることへの思い

どこのWebpageだったか、面接で正直に話をして内定が取れないより嘘をついてでも取ればいいという記載を見た。 嘘をつくのが良し悪しを私のBlogで述べることはしないが、嘘をつくことで得られるメリットと、その逆に発生するデメリットについて考えてみたい…