就活の幹

就活のテクニックではなく、求められる人になるための本質・考え方・構え方など考えてみます!

長期掲載の求人は本気で採用するつもりなのか?

長い。本当に長い。自分は応募していないけど、一体この求人はいつから募集しているんだろう?少なくとも半年は見ているが、そんなに決まらない求人は何がどうなっているのだろうか。

そんな求人をみかけたことは無いだろうか。

f:id:nob8:20160706131340j:plain

私の目に留まったものには以下のような求人があった。

実際にはもっとありますが、一例として。

 

求め続けるには理由がある

ドライバーとITコンサルタントは状況が見えていて、業界として枯渇している会社が常にあるのは自分の目でも見てきたし、Newsでも聞くことがある。しかし、求人①だけは解せない。マネージャ職がそんな長期間不在というのは、組織が成長する阻害要因となりうるのではないだろうか。

 

そもそも、マネージャ不在となる場合、上司が兼任するか次期候補をマネージャになって貰うかすることで効率良くポジションをコントロールする。仮にそうではない場合は、定年退職が見えている場合で、それに向けた募集というパターンもある。厳密には多様だが、よくある話としてはこのようなパターンが想定される。

今回私の目に留まった求人①は、上記とは異なる背景として求められていた。

 

裏付けの無い情報だが

やはり何か引っかかる求人の評判に関しては事前に情報収集が必要だと思う。

2chだと所謂DISる状況が見られますが、一部の人からでも、どういった発言が出る組織なのかについて垣間見ることができると思うのだ。

例えば以下のようなサイトから情報を収集しても良い。

careerconnection.jp

en-hyouban.com

 

改めて確認

何か引っかかる求人の募集内容を見ると、かなり魅力的にも見える職務内容や待遇のものもある。会社もそれなりに規模があったりする。求人①もまさにそれ。

それでも良い人が来ない?

実は求人①を約半年モニタしてきた。2015年11月には求人が出ていることを確認し、2016年7月に入っても募集中のままだ。試用期間として正社員雇用せず、試用期間を延長して正社員になれないという記事も確認された。(2016年7月時点でそのWebpageは見つからなくなったが、、、)

新卒採用や中途採用を行いながら業績を理由に正社員にせず雇用するのはコンプライアンス的にどうか?仮にそれが事実であれば、本来のポジションでの採用をせず安く雇用して、業績を理由にCutすることが容易。エサに群がる人材の1人になりかねないのだ。

f:id:nob8:20160706142425j:plain 

試用期間延長について書かれた記事の真偽は不明だが、コンプライアンスの観点で問題となる可能性が高い組織の求人は、面接に行かない方が良い。時間が無駄である。万が一、受けに行くのであれば面接で自分にとってリスクがあると思う点をしっかり確認することだ。そして、その場でメモを取るか、面接後に記録としてメモを残しておくと良い。Blogのように日時の足が付く記録媒体で残すと法的措置が必要になった時のエビデンスの1つとしても役立つ可能性がある。

しかし、求人①はそこまでして臨む求人のような気は全くしないのだが・・・

 

本記事はあまり具体的に記載することをしていない。ただ、大事なポジションを長期求人としており、一方で問題となる記事が書かれる状況が存在することはご理解頂きたい。

 

そして、健全な経営をしている会社にだけ人が集まることを期待する。

「よかった、応募しなくて。」と、自分自身、実は胸を撫で下ろしているのだ。