就活の幹

就活のテクニックではなく、求められる人になるための本質・考え方・構え方など考えてみます!

朝の読み物

【オススメの書籍】D・カーネギー 人を動かす

就活のために本を読むというのも良いですが、社会人になってオススメの本を読んでおくのも面白いと思います。できれば、入社して1年から2年経過してもう一度読むと、改めて納得することも多いですし、より自分に本のエッセンスが定着すると思います。 これは…

これから就活する方・就活中の方へ!ヘドニック適応を理解して自分の本質に向かい合おう。

厚切りジェイソンさん、良いこと言った!というか、マネージメントだからこういった点にも目をやる素養があるのは当然のことかもしれませんね。 ameblo.jp www.mrmoneymustache.com 人間の感覚は不思議なもので、慣れたものが基準になることが多いと自分や周…

【朝の読み物】 どういう組織形成や環境育成が大切と思いますか?

転職活動中の人の中には組織をリードあるいはPeople含め管理している人もいらっしゃると思います。 そのようなポジションでの面接では、その人のリーダーシップだけでなく組織論についても把握していきたいと思う面接官と出会うことも多いでしょう。 そうい…

【朝の読み物】 都知事選から見る「人が人を選ぶ思考」

都民の方は、昨日までに投票をきっちり行うことはできたでしょうか。 私は親としてあるべき姿を守るという意味で投票をしていたりもするのですが、今回ばかりは投票に対して積極的になった動機がありました。 さて、そんな開票翌日の今日8/1に紹介する記事は…

【朝の読み物】 サービスの本質、そのための姿勢・振る舞い・考え方とは

今日はテンコーポレーション社長 用松さんの記事のご紹介です。 「『さすが、ロイヤルだ』と褒めていただきながら、代金をいただけるようになりましょう」 こういった主旨のファウンダーからのメッセージカード(お褒め頂いたもの)、これはサービスに関わる多…

【朝の読み物】 社員満足度を会社全体で高めた結果、こんな応募の多い会社になったということか。

社員満足度中心で考え抜いた企業は、応募する学生が多くなるのはこの時代自明ですね。でも、それだけじゃない。本当に実現するためには他社より多くの社員を確保するなど経営側も努力し、社員も他社にないシステム(やり方)を受け入れ・考え・実践している。 …

【朝の読み物】 『「技術志向はイノベーションを生まない」のウソ』のオススメ

私は楽しく読める記事を評論できるわけではないので、私が気になったキーワードをお伝えします。 サブタイトル: 情熱を持って1歩踏み出さないと結果はついてこない 「知識として学ぶこと」と「実践」は違うと? 現時点の延長線上にあることを調べても意味が…

【朝の読み物】 ビジネスコンサルティングの限界に関する記事

先日の2つの記事に関連して「経営論連載Vol.1 - デザイン思考の3要素と昔のビジネスコンサルティングの限界」という記事も楽しく拝見しています。 是非、新卒で就活をしている人にも読んで欲しいと思ってご紹介! 先日の2つの記事は以下。 nob8.hatenablog.c…

【朝の読み物】 リーディングカンパニーの責務

以下のような記事を見つけました。懐かしのソアラ。プラモデルを作った記憶があります。学部時代はアパートの大家さんが所有していて、電機屋さんへ行くときに乗せて貰いました。私の親が乗っていたのはスプリンター。ソアラの全く違う乗り心地に、これが国…

【朝の読み物】 Human Centered Designの概要

今回、私が目にしたWebpageでコンサルティングまたはプリセールスを行っている方に役立ちそうなものを紹介します。既にご存じの方も多くいらっしゃると思います。 interactiondesign.jp 私自身、咀嚼しきれていません。なので、内容について語ることはできず…